10/5~10/21▷Art Bazaar|出品作家紹介

出品作家20名の活動履歴や近作、代表作のほか、メッセージ、ウエブサイトやSNSなどのもリンクを掲載しました。各作家の今後の活動などにぜひご注目ください。

出品作家略歴|あいうえお順(敬称略)
青島綾音飯田翔之介大久保佳津江大塚弓絵川口絵里衣菊村詩織北本晶子小林大悟榊原勝敏坂間真実田中咲里田畑義継並河絵莉古田裕森脇大貴山本淳洋横田宙八渡邉里絵香Momona KYoruko Okamura


青島綾音/AOSHIMA ayane
線と面による抽象絵画を制作しています。さまざまな色の線と面が作り出す空間に心動かされていただければ幸いです。


no title(参考作品)

神奈川県出身
2018年 多摩美術大学美術学部芸術学科卒業
主な個展
2018年「landscape」gallery fu(神奈川・横浜石川町)
2017年「一枚のドローイングからgallery fu(神奈川・横浜石川町)
主なグループ展
2017年「AHA gallery project 春展」 Addu Mamma(東京・渋谷)
2016年「AHA gallery project 夏・秋展」 Addu Mamma(東京・渋谷)
2016年「AHA gallery project 春展」Addu Mamma(東京・渋谷) bar butter(東京・渋谷)
2015年「またたき展」多摩美術大学 芸術祭 同一学科団体展示(東京・八王子)
2014年「BAKER’S DOZEN MUSEUM2」 TURNER GALLERY(東京・南長崎)
2014年「BAKER’S DOZEN MUSEUM」 TURNER GALLERY(東京・南長崎)
Instagramはこちら→ aosan_1031 


飯田翔之介/IIDA shonosuke
映画や写真、音楽、絵画などから得るモチーフを現代性を伴った映像感覚で合成、表現しています。ここではないどこかを創出することによって様々なイメージを想起させます。新しさと懐かしさ、その間が大事なのです。


tent 22(参考作品)

東京都出身
2014年 多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業
主な個展
2018年「behind me」KOMAGOME1-14cas(東京・駒込)
2015年「ART in PARK HOTEL TOKYO 2018」パークホテル東京26階・27階(東京・汐留)
2015年「further」RISE GALLERY(東京・碑文谷)
他 
主な受賞
「ワンダーシード2016、2017、2018」入選
「トーキョーワンダーウォール公募2014」入選
飯田翔之介展「INTERMISSION」のwebsiteはこちら→ SUNDAY


大久保佳津江/OKUBO katsue
うそみたいだけど、うそじゃない瞬間。どきっとする瞬間が好きなのでそんなものを作りたいです。


mizuiro(参考作品)

青森県出身
2017年 武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業
主なグループ展
2016年「お寺でやってみ展/0503」東光院妙見宮(東京・日の出町)
2015年「20展(ふたまる展)」ポルトリブレ(東京・新宿)
主な受賞
2011年「第14回全日本学校ポスター甲子園」グランプリ


大塚弓絵/OHTSUKA yumie
疑似科学とされてるが知覚される意識と潜在意識の境界領域より下の層、深層に刺激を与える現象”サブリミナル”とよばれるものが果たして絵画や音楽といった芸術的行為にもその効果が現れるのだろうか日々探っている。


Private zone 13(参考作品)

東京都出身
2014年 女子美術大学大学院美術研究科美術専攻洋画研究領域修了
主な個展
2014年「living person=生者=immature person」ギャラリーQ(東京・銀座)
主なグループ展
2018年「Tomorrow ABSTRACT 展」ギャラリーQ(東京・銀座)
2017年「Small Art Works展」ギャラリーQ(東京・銀座)
2015年「Wooly arts awards last exhibition YMCA 2015」Brooklyn Parlor SHINJUKU(東京・新宿)
2014年「女子美術大学絵画学科学科洋画専攻同級展~ネリネ~」夢茶屋 Gallery Cafe Ayaha(東京・八王子)
2014年「第8回三井不動産商業マネジメント・オフィース・エクスビション」三井不動産商業マネジメント株式会社(東京・日本橋)
2014年「女子美術大学大学院平成25年度修了制作展」女子美術大学相模原校舎(神奈川・相模原)
2014年「第37回東京五美術大学連合卒業・修了制作展」国立新美術館(東京・六本木)
2013年「sight 思ing」世田谷美術館 区民ギャラリー(東京・砧)
2013年「正方形展」アートスペース羅針盤(東京・京橋)
2012年「coil展 指先から宙」なびす画廊(東京・銀座)
2012年「ウラオモテックス-森展2012-」目黒区美術館 区民ギャラリー(東京・目黒)
2012年「女子美術大学平成23年度卒業制作展」女子美術大学相模原校舎(神奈川・相模原)
2012年「第35回東京五美術大学連合卒業・修了制作展」国立新美術館(東京・六本木)
2012年「女子美スタイル2011ー再生の光をつむいでー」BankART Studio NYK(神奈川・横浜)
2012年「PiecE」デザイン・フェスタ・ギャラリー(東京・神宮前)
2011年「五美術大学交流展2010」武蔵野美術大学(東京・小平鷹の台)
2010年「self-portrait collection」横浜ランドマークタワー(神奈川・みなとみらい)
2010年「Design Festa Vol.31」東京ビッグサイト(東京・有明)
2010年「Bead*s」銀座アートスペース(東京・銀座)
2008年「liberte」「RUSH」女子美祭杉並校舎(東京・杉並和田)
websiteはこちら→ yu31e.com


川口絵里衣/KAWAGUCHI elly
ボールペンで美人画、細密画を描いております。模様や植物など独自のペン画描写でモノクロの世界から見た人が独自の色を思い描いたり、模様が見えたりできるような絵を描いています。


浮遊(参考作品)

青森県出身
2013年 文化服装学院服飾専攻過程デザイン専攻卒業
主な個展
2017年「paranoia」GALLARY ART POINT(東京・銀座)
2017年「FRANKISH」The Artcomplex Center of Tokyo ACT3(東京・新宿)
2017年「-彩-」The Artcomplex Center of Tokyo ACT3(東京・新宿)
主なグループ展
2018年「KENZAN」東京芸術劇場(東京・池袋)
2018年「アートのチカラ選抜展」伊勢丹新宿本館アートギャラリー(東京・新宿)
2018年「迷宮の悪夢」gallery fu (神奈川・横浜石川町)
2018年「-気鋭のアーティストが祝う七夕-たんざく展」伊勢丹新宿本館 アートギャラリー(東京・新宿)
2018年「hommage à Mucha 四美神 2018」八犬堂ギャラリー(東京・世田谷)
2018年「たまらなく可愛いアート展」伊勢丹新宿本館 アートギャラリー(東京・新宿)
2018年「FACE and HEADS 2018」みうらじろうギャラリー(東京・日本橋)
2018年「アートのチカラ ぷち!」伊勢丹新宿本館 アートギャラリー(東京・新宿)
主な受賞
2017年 Gallary art point 「2017 new selecthion」大賞受賞
2011年「N1 MODE GRAND PRIX 2011」最優秀賞 北海道教育委員会賞
2011年「倉敷ファッションフロンティア 2011」優秀デザイン画特別賞
2010年「第26回ファッション画コンクール」経済産業大臣賞
websiteはこちら→ KAWAGUCHI ELLY
twitterはこちら→ @elly_kawaguchi
Instagramはこちら→ ellykawaguchi


菊村詩織 /KIKUMURA shiori
油彩やぬいぐるみ、写真にペイントしたり縫い付ける絵画、魔術的なパフォーマンスなど、さまざまな表現方法を用いながら皮膚と境界を描きます。日常の中で、内的な祈りや夢みたいなものを探しています


うしろを向いたときのこと(参考作品)

東京都出身
2014年 阿佐ヶ谷美術専門学校絵画表現科卒業
主な個展
2017年「かたむく しかく と まる」marienkafer(東京・神宮前)
2016年「in the room」吉野純粋蜂蜜店のギャラリー(東京・高円寺)
主なグループ展
2018年「innocent violence」ギャラリー懐美館(東京・代官山)
2018年「沸騰するカルス Bedlam Calluses」新宿眼科画廊 スペース0(東京・新宿)
2017年「冬のオノマトペ展2」ギャラリーオノマトペ(東京・阿佐ヶ谷)
2016年「うみ」ギャラリーオノマトペ(東京・阿佐ヶ谷)
2016年「キャンプ」ギャラリーオノマトペ(東京・阿佐ヶ谷)
2015年「冬のオノマトペ展」ギャラリーオノマトペ(東京・阿佐ヶ谷)
tumblrはこちら→ 未設定ちゃん
twitterはこちら→ @shiotsuito


北本晶子/KITAMOTO shoko
自らの印象に残った記憶や経験などをテーマに、主として銅版画メゾチント技法を用いた版画作品を制作。加えて、コラージュや水彩画などの他の様々な技法を取り入れながら、古典的ながらも真新しい表現を研究している。


pietà(参考作品)

大阪府出身、北海道育ち
2018年 多摩美術大学大学院絵画専攻版画研究領域在籍
主なグループ展
2018年「innocent violence」ぎゃらりー壊美館(東京・代官山)
2018年「共鳴する世界」銀座モダンアート(東京・銀座)
2018年「2018年奥野ビル夏祭り!〜うちわ展」銀座モダンアート(東京・銀座)
2018年「銀座MOGA2018」銀座モダンアート(東京・銀座)
2018年「愛の寓意展」gallery Kanon(東京・銀座)
2018年「銀座女学院Ⅶ」銀座モダンアート(東京・銀座)
2018年「TOKYO美人画展」銀座モダンアート(東京・銀座)
2018年「銀座美少女館7」銀座モダンアート(東京・銀座)
2018年 「Music of memories」gallery Kanon(東京・銀座)
twitterはこちら→ @0sho_k0
Instagramはこちら→ 0sho_k0


小林大悟/KOBAYASHI daigo
絵を所有することは、作者の思索の跡を共有することでもあります。心にひっかかる作品の中には「自分と共通する何か」が潜んでいます。知識はいったん置いて、1対1で対話するように作品を鑑賞してみてください。


宙吊(参考作品)

東京都出身
2014年 多摩美術大学絵画学科日本画専攻卒業
主な
個展
2018年「あくびなみだでやけどする」Japan Creative Arts Gallery(東京・茅場町)
2017年「部屋を飾る、人前も飾る」スターバックスコーヒー池袋明治通り店(東京・池袋)
2016年「地図を持たない旅人の標本」CHICHICAFE(東京・二子玉川) 
2016年「せんのりきゅうの世界」gallery fu(神奈川・横浜石川町)
2015年「Wonder Attic Room」 日本茶喫茶・ギャラリー楽風(浦和・埼玉)
主なグループ展
2018年「83/99人展」ギャラリーQ(東京・銀座)
2018年「こばやしだいごとさめじまひとみの へぼ六」ブックギャラリーポポタム(東京・目白)
2018年「GOOD STAFF展」(2014~)創形美術学校校内ギャラリー・ガレリア・プント(東京・池袋)
2017 年「第20回チャリティ展覧会 多摩美術大学校友会 小品展2017」(2014~)文房堂ギャラリー(東京・神保町)
2017 年「草原小品展 平面の部」ギャラリーKingyo(東京・千駄木)
2017 年「HOTサンダルプロジェクト展in東京」銀座洋協ホール(東京・銀座)
他、多数
websiteはこちら→ kobayashi-daigo web site
blogはこちら→ まいにちの遠足
twitterはこちら→ @no_5kobayashi
Facebookはこちら→ 小林大悟


榊原勝敏/SAKAKIBARA katsutoshi
無為自然、淡々と生きて行きたいがそれが難しい。日々、我を捨てることなくひとと衝突、いつかそんな境地になれればと願い生きています。


Life(いきざま)(参考作品)

茨城県出身
筑波大学芸術専門学群卒業
主な個展
2016年 日常の中の「くらうどまん」栄眞堂書店(東京・亀有)
2016年「浮遊層の方々ー着地点を見出せないオヤジ達」GALLERY CAMELL!A(東京・銀座)
2015年「浮遊層の方々ー着地点を見出せないオヤジ達」ギャラリーバルコ(東京・亀有) 
2015年「雲乗人(うんじょうびと)クラウドマン」湘南くじら館(神奈川・藤沢)
2013年「ねたろう」ギャラリーツープラス(東京・日本橋)
2012年「LIfe」ギャラリーツープラス(東京・日本橋)
2012年「Life」土澤芸術商店ぷると(岩手・花巻)
Facebookはこちら→ 榊原勝敏


坂間真実/SAKAMA mami
ごく当たり前にすごしている日常生活が、実は誰かにとっては「非日常」なのかもしれない。自分、そしてそれを取り巻く世界が刻一刻と変わっていく中での「日常」とは何かをテーマに作品を制作しています。


脱・皮(参考作品)

静岡県県出身
2007年 東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻修了
主な個展
2014年「comet」gallery fu(神奈川・横浜石川町)
主なグループ展と活動
2017年「FUTURE CULTIVATORS PROGRAM 2017 」(東京・青山、京都)
2017年「BankART AIR 2017」BankART Studio NYK(神奈川・横浜)
2014年「10 minutes motion」3331 Arts Chiyoda(東京・外神田) 
2013年「第87回装苑賞ファイナリストファッションショー」遠藤記念ホール(東京・代々木)
2012年「第15回岡本太郎現代芸術賞展」川崎市岡本太郎美術館(神奈川・生田緑地)
2008年「帝国、エアリアル」大橋可也&ダンサーズ公演出演 新国立劇場(東京・初台)
主な受賞
2013年「第87回装苑賞」ファイナリスト
2012年「第15回岡本太郎現代芸術賞」特別賞
websiteはこちら→ SAKAMA MAMI ART WORKS


田中咲里/TANAKA sayuri
日常生活の時間の経過や変化のない、想像上の世界を描いています。ただそこに居るだけ、在るだけでいい、そんな考えが絵によって形を作れたらと思っています。


Daughter(参考作品)

北海道出身
2018年 創形美術学校ファインアート科絵画造形専攻卒業
主なグループ展
2018年「うろこ」ギャラリーAKI(神奈川・鎌倉)
2017年「視線/21st」デザインフェスタギャラリー(東京・神宮前)
2017年「好きすぎてよくみえる」小杉画廊(神奈川・武蔵小杉)
2014年「十展」デザインフェスタギャラリー(東京・神宮前)
Instagramはこちら→ sayurixyxyx


田畑義継/TABATA yoshitsugu
昔の出来事を思い浮かべていると、イメージとともにその時の空気感が微妙な色を帯びて心にただよって来る。その”空気”は心の奥に潜んでおり、醗酵を続け私の一部になっています。その”空気”の層を探りながら作品を制作しています。


BLUE LANE(参考作品)

京都府出身
2001年 Central Saint Martins College of Art & Design(London,England)卒業
主な個展
2018年「BLUES」KOMAGOME 1-14 cas(東京・駒込)
2017年「FLASH-BACK」ギャラリーバルコ(東京・亀有)
2014年「田畑義継展」ギャラリーツープラス(東京・日本橋)
2012年 ギャラリーバルコ(東京・亀有)
2010年「FOOD FOR THOUGHT」ギャラリーバルコ(東京・亀有)
2006年「風・景・色」マキイマサルフアインアーツ(東京・浅草橋)
主なグループ展 
2008年「マキイセレクション2×4 Vol.1 ミラーリング」マキイマサルフアインアーツ(東京・浅草橋)
2005年「キッコーマン新春亀づくし展」キッコーマンKCCギャラリー(東京・新橋)


並河絵莉/NAMIKAWA eri
儚くも美しく、無情にも過ぎていく時を。


東京都出身
2013年 武蔵野美術大学卒業
主な活動
2017年「ART KAOHSIUNG」(台湾・高雄)
2016年「Affordable Art Fair Hong Kong 2016」(香港)
2016年「Asia Contemporary Art Show 2016」(香港)
2015年「Affordable Art Fair London 2015」(ロンドン)
2015年「Affordable Artfair Singapore 2015」(シンガポール)
2015年「ドクロ展」新宿タカシマヤ(東京・新宿)
2011年「シブヤスタイルvol.5」西武渋谷店美術画廊(東京・渋谷)
主な受賞
2012年「GEISAI #16」入賞
2011年「ARTLABO X」Chips賞
2010年「芸法大賞」銀賞
2010年「Beautiful ocean award」グランプリ


古田裕/FURUTA yutaka


プラスチック・ボックス展(参考写真)

滋賀県出身
1986年 多摩美術大学美術学部芸術学科卒業
1999年〜2000年 文化庁芸術家在外研修員としてドイツ連邦共和国に滞在
主な個展
2009年「インターネット ゾーンから」養清堂画廊(東京・銀座)
1999年「プラスチック ボックスII」ウエストベスギャラリーコズカ(愛知・名古屋)
1997年「プラスチック ボックス」日本橋高島屋コンテンポラリーアートスペース(東京・日本橋)
1997年「ガーデン メッシュ」ギャラリーイセヨシ(東京・銀座)
1995年「対」日本橋高島屋コンテンポラリーアートスペース(東京・日本橋)
1994年「間隔と設営」ギャラリーαM(東京・武蔵野)
1993年「(破られるための約束に発信しつづけなければならない確認事項II)ー忘却の淵ー」 日本橋高島屋コンテンポラリーアートスペース(東京・日本橋)
1991年「さまざまな眼41 古田裕展」かわさきIBM市民文化ギャラリー(神奈川・川崎)
1990年 ルナミ画廊(東京・銀座)
1989年「古田裕展」ギャラリー16(京都・東山)
1989年 ルナミ画廊(東京・銀座)
1988年 ルナミ画廊(東京・銀座)
1987年 ルナミ画廊(東京・銀座)
主なグループ展
2017年「萌月のアート展」ウエストベスギャラリーコヅカ(愛知・名古屋)
2016年「萌月のアート展」ウエストベスギャラリーコヅカ(愛知・名古屋)
2015年「萌月のアート展」ウエストベスギャラリーコヅカ(愛知・名古屋)
2014年「萌月のアート展」ウエストベスギャラリーコヅカ(愛知・名古屋)
2013年「萌月のアート展」ウエストベスギャラリーコヅカ(愛知・名古屋)
2012年「萌月のアート展」ウエストベスギャラリーコヅカ(愛知・名古屋)
2011年「ASPECTS 2011 –Japanese Contemporary Prints(日本現代版画の諸相)」(タイ・バンコクとチェンマイ巡回)
2011年「Scanning」Gallery H art(神奈川・相模原)
2010年「弐千十年睦月展」(2002年~)ウエストベスギャラリーコヅカ(愛知・名古屋)
2009年「弐千九年睦月展」ウエストベスギャラリーコヅカ(愛知・名古屋)
2008年「弐千八年睦月展」ウエストベスギャラリーコヅカ(愛知・名古屋)
2007年「弐千七年睦月展」ウエストベスギャラリーコヅカ(愛知・名古屋)
2006年「東野芳明を偲ぶオマージュ展|水はつねに複数で流れる」ギャラリーTOM(東京・渋谷)
2006年「境界の風景展」横須賀市文化会館市民ギャラリー(神奈川・横須賀)
2006年「弐千六年睦月展」ウエストベスギャラリーコヅカ(愛知・名古屋)
2005年「弐千五年睦月展」ウエストベスギャラリーコヅカ(愛知・名古屋)
2004年「横濱写真館」BankART1929 (神奈川・横浜)
2004年「弐千四年睦月展」ウエストベスギャラリーコヅカ(愛知・名古屋)
2003年「弐千参年睦月展」ウエストベスギャラリーコヅカ(愛知・名古屋)
2002年「コレクションのススメ展<十五萬円マデ>」カスヤの森現代美術館(神奈川・横須賀)
2002年「手探りのキッス 日本の現代写真」丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(香川・丸亀)
2002年「弐千弐睦月展」ウエストベスギャラリーコヅカ(愛知・名古屋)
2001年「コレクションのススメ展<十五萬円マデ>」カスヤの森現代美術館(神奈川・横須賀)
2001年「手探りのキッス 日本の現代写真」東京都写真美術館(東京・恵比寿)
2001年「Surface:hedendaagse fotografie en video uit Japan」(オランダ・ロッテルダム)
2000年 21世紀劈頭展「新世紀をひらく美 : 現代日本画・洋画新鋭作家展」(2001年まで巡回)日本橋高島屋ホール(東京・日本橋)、横浜高島屋ギャラリー(神奈川・横浜)、なんば高島屋グランドホール(大阪・難波)、京都高島屋グランドホール(京都・河原町)
1999年「第5回1999 美の予感」(巡回)日本橋高島屋美術画廊(東京・日本橋)、なんば高島屋美術画廊(大阪・難波)、横浜高島屋美術画廊(神奈川・横浜)、京都高島屋グランドホール(京都・河原町)
1999年「兎うさぎ何みて跳ねる展」ウエストベスギャラリーコズカ(愛知・名古屋)
1997年「解放された視野」ルナミ画廊(東京・銀座)
1996年「アートのかんづめ展」ギャラリータフ(京都)
1996年「アートのかんづめ展」ウエストベスギャラリーコズカ(愛知・名古屋)
1996年「美術の現代 6人展」銀座井上画廊(東京・銀座)
1992年「MA(間)柏木弘・古田裕展」日本橋高島屋コンテンポラリーアートスペース(東京・日本橋)
1992年「ルナミ・セレクション ’92」ルナミ画廊(東京・銀座)
1988年「ACRYLART(アクリラート)展」O美術館(東京・品川)
1988年「ART OF YOUTH 1.」ウエストベスギャラリー(愛知・名古屋)
1987年「描かれた空間と構築的な平面|橘田尚之・古田 裕 二人展」ギャラリーQ(東京・銀座)
1985年「ARTIST’S BOOKS:JAPAN」フジテレビギャラリー(東京・新宿)
1985年「ARTIST’S BOOKS:JAPAN」フランクリン・ファーネス(アメリカ・ニューヨーク)
1984年「変貌の契機・奇妙な同居」紀伊国屋画廊(東京・新宿)
1983年「DRAWING ’83」ギャラリーウエストベス(愛知・名古屋)
1983年「THE HEAD-BAT」神奈川県民ホールギャラリー(神奈川・横浜)


森脇大貴/MORIWAKI daiki
一度は絵を描くことが嫌になり創作から離れていましたが、表現したい欲求が高まり再び筆を手に取るようになりました。ままならない日常の中で感じたことを日記を書くように作品を作っています。


no title(参考作品)

主なグループ展
2018年「my drawing 2」The Artcomplex Center of Tokyo(東京・新宿)


山本淳洋/YAMAMOTO atsuhiro
グラフィックデザイナー、アートディレクター。CDジャケットや「 i-D」など雑誌のデザイン、書籍の装丁、CI、VIなどのブランドデザインをしておりました。最近は広告やイベントのデザインも多く制作しています。i-D JAPAN編集室、篠田造形実験室などを経て、現在は、CGMacに所属しています。



北海道出身
1986年 北海道造形デザイン専門学校グラフィックデザイン学科卒業
主な受賞
朝日広告賞、日本産業広告賞、日経広告賞、フジサンケイ広告大賞、電通賞


横田宙八/YOKOTA chuya
主に油絵の具を用いて自分の世界を表現していきたいです。


空中遊泳(参考作品)

神奈川県出身
2008年 私立橘学苑高等学校卒業
主なグループ展
2018年「迷宮の悪夢」gallery fu(神奈川・横浜石川町)
websiteはこちら→ Chuya Yokota


渡邉里絵香/WATANABE rieka
油彩画を一定期間(2~3ヶ月)描いたら、今度は鉛筆画を一定期間描く、そしてまた油彩画を描く、その繰り返しで制作しています。そうすることで私はスパイラルの様にそれぞれの作品を展開させていくことができます。


経腹エコー(参考作品)

福島県出身
2010年 東北芸術工科大学洋画コース卒業
主な個展
2017年「渡邉里絵香展」GALLERY ART POINT bis(東京・銀座)
2016年「とうめいなちから」珈琲楓舎(福島・福島市荒井)
2014年「幸福な若者たちin仙台」アートルームエノマ(宮城・仙台)
2014年 「幸福な若者たち」GALLERY b.TOKYO(東京・京橋)

2011年「渡邉里絵香ドローイング展」美術カフェピクニカ(宮城・仙台)
2011年 「ムービングフォレスト」アートルームエノマ(宮城・仙台)
2010年「渡邉里絵香 絵画展」カフェギャラリー風と木(福島・福島)
主なグループ展
2018年「異端への誘惑展Ⅳ」The Artcomplex Center of Tokyo(東京・新宿)
2015年「シェル美術展2014入選作家による選抜12人展|PrologueⅪ」GALLERY ART POINT(東京・銀座)
2013年「出産と創造 母になった女性作家たち」アートルームエノマ(宮城・仙台)
主な受賞
2014年「シェル美術賞2014」入選
2014年「喜多方市美術館|第19回 ふるさとの風景展in喜多方」大賞
2014年「リキテックスアートプライズ2014」入選
2013年「シェル美術賞2013 入選
blogはこちら→ レタスの気持ちはわからない


Momona K/モモナ・ケイ
ドローイング、イラストレーション、コラージュ作品を中心に制作活動をしています。


scene(参考作品)

広島県出身
2014年 和光大学表現学部芸術学科卒業
主なグループ展
2015年「脳内祭」Art Baboo 146(神奈川・横浜中華街)


Yoruko Okamura/ヨルコ・オカムラ
ドローイングを中心に日常や現代社会における気付きを、女の子とパンツに投影する。感情を伝達する点において文字(FONT)にも興味があり、デザイン・イラスト・ドローイングをクロスオーバーする表現を模索し続けている。


pants font A(参考作品)

神奈川県出身
2011年 多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒
主な個展
2018年「Okamura Yoruko Exhibition|POST E ART」BALLOND’ESSAI ART GALLERY(東京・下北沢)
2015年「Okamura Yoruko Exhibition|War of X’mas」GALLERY b.TOKYO(東京・京橋)
主な受賞
2018年「ワンダーシード2018」入選
2017年「ワンダーシード2017」入選
2015年 第13回グラフィック「1_WALL」入選
2015年「日本タイポグラフィ年鑑2015」入選
2014年「日本タイポグラフィ年鑑2014」入選
主な展示、グループ展
2018年「ワンダーシード2018」トーキョーアーツアンドスペース本郷(東京・本郷)
2017年「THE TOKYO ART BOOK FAIR 2017」寺田倉庫(東京・品川)
2017年「北参道オルタナティブ・ファイナル」特設会場(東京・千駄ケ谷)
2017年「即興」ギャラリーバロンデッセ(東京・下北沢)
2017年「ワンダーシード2017」トーキョーワンダーサイト渋谷(東京・渋谷)
2017年「Mount Market」MOUNT tokyo(東京・目黒)
2016年「リキテックスEXPO」The Gallery Too(東京・虎ノ門)
2016年「MOUNT ZINE comes to PORTLAND」Publication Studio(アメリカ・ポートランド)
2016年「MOUNT ZINE11」Creative Space 890(東京・目黒)
2015年「TRANS ARTS TOKYO 2015」神田界隈(東京・神田)
2015年「SICF 16」スパイラルホール(東京・青山)
2014年「Liquitex Art Prize 2014」3331 Arts Chiyoda(東京・外神田)
2014年「FRESH OFF THE ROCKET SHIP @ HELLION GALLERY」Hellion Gallery(アメリカ・ポートランド)
2014年「SICF 15」スパイラルホール(東京・青山)
2013年「THE TOKYO ART BOOK FAIR 2013」京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンパス(東京・青山)
tumblrはこちら→ asahiruyoruco
twitterはこちら→ @asahiruyoruco
Instagramはこちら→ asahiruyoruco
Facebookはこちら→ Yoruko Okamura