3/12-3/23▷岩﨑拓也|ー秘境探索物語ー 辺境散歩
2025年3月12日(水)~3月23日(日)
12:00~19:00 日曜は17:00まで 月・火休廊
そこは私たちが子どものころに憧れた秘密の場所なのかもしれない。
gallery fuでは、3月12日(水)から3月23日(日)まで、岩﨑拓也個展「–秘境探索物語– 辺境散歩」を開催いたします。
岩﨑拓也は昨年の個展では、キャラクターを前面に見せるファンタジーの世界を表現しましたが、本展覧会ではモチーフに縛られることなく質感や素材感を大切にし、ペン画、油彩、水彩、立体などさまざまな表現方法を駆使し、彼自身が追い求める世界を描き出します。
岩﨑が描くその場所は、少し秘密めいていて、きっと誰もが子どもの頃に抱いていた冒険心をくすぐられワクワクする隠れ家のような場所なのでしょう。すでに大人になってしまった私たちが辿り着くことができない世界。その場所へ岩﨑が想像の翼を広げ、私たちを運んで行ってくれることでしょう。
gallery fu代表 鈴木智惠
展覧会ステートメント/岩﨑拓也
3歳の姪が暗がりの一角を指差し、『あそこに、何かいるぞ!』と大騒ぎして戻ってきた。
私は冒険ごっこが始まったと思い、『えー!怖いよ、捕まえてきてよー』と言った。
そうすると『あれはね、人間には悪さをしないよ、驚かしたらこっちに飛んでくるかも、静かにしてれば大丈夫だよ、前にも捕まえたこともあるから。』と延々と語りはじめた。
幼い、まだ夢と現実、嘘と誠の境界もない幼い時代には沢山の物が見え、沢山の事が起きていた。幼子にしか見えない幻の世界、大人が忘れてしまったその純粋な世界を私は作りたい。
私たち大人から見ればそれはフィクションの物語だが、当の本人からすればそれは現実である。
そして、そんな純粋で無垢な幼子の未来にも欲望と快楽の誘惑の世界が待っている。
残念ながら、私は純真無垢ではなく、誘惑の世界に堕ちた汚くせこい大人であるので、そんな世界は作れない。今では霞がかった、純真無垢な世界に生きた私を思い出し制作している。
岩﨑拓也/IWASAKI Takuya
1988年 神奈川県横浜市生まれ
2022年 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程絵画専攻油画技法・材料研究分野修了
主な活動
2024年「特別展|gift from….to….」gallery fu
2024年 Saturday Night Once More/WALL alternative,Marco gllery
2024年 個展「秘密の花園「珍獣図鑑」~私たちは何も知らない~」gallery fu
2023年「特別展|gift from….to….」gallery fu
2023年 個展「小さいおじさんの物語」gallery blue
2022年「特別展|gift from….to….」gallery fu
2022年 個展「岩崎拓也展」永井画廊
2020年「第38回上野の森美術館大賞展」上野の森美術館
2019年「Dessin-モノクロームの表現-」Gallery邨
2019年「天空の芸術祭2019-記憶の場所、巡る時間-」長野県東御市
2019年「台東区環境ふれあい館作品展示事業」台東区環境ふれあい館ひまわり
2019年「藝大の猫展」GEIDAI ART PLAZA
2018年「秘蜜の花園(3人展)」MASATAKA CONTEMPORARY
2018年「渡、界。」de heart center gallery/上海
2018年 第1回アジア太平洋美術展「2018・首届亚太艺术展」南京大学仙林校美術館
2014年「新、アーティスト展VOL.1」MASATAKA CONTEMPORARY
受賞
2020年「永井画廊公募 日本の絵画2020」大賞
2020年「第38回 上野の森美術館大賞展」入選
2019年「第67回 東京藝術大学美術学部/大学院美術研究科卒業・修了作品展」取手市長賞
第7回(2024年度)横浜本牧絵画館「作家・研究者支援」プログラム 支援対象者に決定
↓
参考URL https://www.yh-g.org/support.html